診療時間

昼間の耐えられない眠気

昼間・日中の眠気とは

ウトウトするイラスト睡眠時間が短い、睡眠の質が低下するなどが原因で日中に強い眠気を感じ、集中力や注意力が低下することがあります。抵抗できないほど強い眠気に突然襲われて一瞬気を失うように眠ってしまうことで事故につながるリスクもあり、集中力低下は学業や仕事などにも悪影響を及ぼし、QOLを大幅に低下させて心身の健康を脅かします。こうした症状は疾患によって起こっている可能性もあり、その場合には適切な治療によって解消が見込めます。昼間・日中の眠気でお悩みがありましたら、当院までご相談ください。

昼間・日中の眠気の原因

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群睡眠中に無呼吸や低呼吸を繰り返す疾患で、睡眠の質が低下して十分な睡眠時間を確保しても深刻な睡眠不足になります。無呼吸は気道の空気の流れが10秒以上止まる状態で、7時間以上の睡眠時間中に30回以上、または1時間に5回以上あることが確認されると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
無呼吸は自覚症状がほとんどなく、昼間の眠気や集中力低下、家族などからいびきや無呼吸を指摘されるなどで受診して発見されます。
無呼吸を繰り返すことで間欠的な低酸素血症を起こして睡眠が分断されることで自律神経のバランスが乱れて交感神経が亢進し、心疾患や脳血管疾患の発症リスクを上昇させます。睡眠時無呼吸症候群は肥満が発症や悪化のリスク要因で、高血圧や糖尿病、脂質異常症と合併していることもあります。また、動脈硬化の進行にも注意が必要になります。
睡眠時無呼吸症候群は効果の高い治療が可能な病気です。「もしかしたら」と感じたら、お気軽に当院までご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群はこちら

ナルコレプシー・過眠症

日中に、突然強い眠気が起こって眠り込んでしまう睡眠発作を起こす疾患です。眠気を自覚する前に眠ってしまうこともあり、眠ったことを自覚できない場合もあります。驚いた際などに力が抜けてしまうカタプレキシーや、入眠時の幻覚や金縛りなどを起こすこともあります。日中の睡眠発作によって学業や仕事に支障が生じ、QOLが低下してしまう疾患です。居眠りをしているように思われるのではという不安や、睡眠に対する苦手意識を持ってしまうケースもあります。
ナルコレプシーは、脳でヒポクレチン(オレキシン)を作る神経細胞が働かなくなることで症状を起こしていることが最近になってわかってきました。対症療法や生活習慣の見直しで症状の改善が期待できますので、お悩みがありましたらご相談ください。

特発性過眠症

ナルコレプシーと同様に、突然強い眠気が起こって眠り込んでしまう睡眠発作を起こす疾患です。ナルコレプシーが短時間の眠りを起こすのに対し、特発性過眠症では1時間程度眠ってしまうことがあり、カタプレキシーなどを起こすこともありません。問診の内容や検査の結果を踏まえて診断され、治療では対症療法や生活習慣の見直しなどを行っていきます。

うつ病

心の風邪と呼ばれるように、誰もがかかる可能性のある病気です。主な症状は強い気分の落ち込みですが、過眠や日中の強い眠気という睡眠障害が早期発見につながることもあります。適切な治療で効果が見込めますので、我慢せず早めにご相談ください。

月経前症候群(PMS)

女性は周期的に排卵や月経を起こし、その際にホルモンバランスが大きく変化します。こうした変化は心身の不調を起こしやすくなります。月経前症候群では月経の3~10日前に、心身への様々な症状を起こし、月経がはじまると症状は軽減・消失します。日中の強い眠気、イライラ、便秘、むくみ、肌トラブルなど多彩な症状が現れ、症状には個人差や世代差があります。効果的な治療が可能になっていますので、婦人科を受診してください。

昼間・日中の眠気に対する検査

日中の強い眠気は睡眠不足によって健康な方にも起こりますが、疾患の症状として現れている場合もあります。放置していると心身へ大きな支障を生じ、深刻な疾患の発症・悪化リスクが上昇してしまうこともあります。
また、日中の強い眠気が大きな事故につながる可能性もあります。症状がある場合には、受診して検査を受け、原因疾患がないか確かめることが重要です。
当院ではご自宅でできる簡易検査などを行って睡眠時無呼吸症候群を診断し、適切な治療を行っています。簡易検査はご自宅で手や頭などにセンサーをつけて就寝するという内容で、入院の必要はなく、心身への負担が軽減されます。検査機器を貸し出し、ご自宅で検査をして返却された機器のデータを解析して評価し、診断します。睡眠時無呼吸症候群の治療として、高い効果を得られていることから最も普及しているCPAP療法も行っていますので、疑わしい症状がある場合にはお気軽にご相談ください。

昼間・日中の眠気の改善

日中の強い眠気の症状がある場合には、睡眠時無呼吸症候群ではないかを調べることが重要です。睡眠時無呼吸症候群は、無呼吸や低呼吸による低酸素血症を睡眠中に繰り返し起こし、深刻な心疾患や脳血管疾患の発症リスクを上げてしまう疾患です。また、抵抗できないほど強い眠気に突然襲われ、重大な事故に遭う可能性もあります。集中力や注意力の低下は学業や仕事に支障を生じ、QOLを大きく下げます。適切な治療によってこうした症状は改善でき、高い効果が見込める治療法もありますので、早めにご相談ください。