区民健診
当院では中野区、杉並区、練馬区、新宿区の区民健診を行なっております。
予約制です。必ずお電話にて予約をお願いします。(03-3384-6606)
区から届いた「受診券」と「保険証」をご持参ください。受診の際は住所、氏名、問診などの記入をお願いしております。
詳細は各区のHPをご参照ください。
中野区区民健診(健康づくり健診・中野区国保特定健診・長寿(後期高齢者)健診)
対象者
40歳以上で、中野区国民健康保険または後期高齢者医療制度にご加入の中野区民の方
(健康づくり健診は35歳~39歳、要申し込み、詳細は中野区へご確認ください。
当院での実施期間
令和7年6月2日から令和8年2月28日まで
費用
500円
検査項目
- 問診
- 計測等(身長・体重・腹囲)
- 血圧測定
- 血液検査
- 尿検査
- 心電図
- 胸部レントゲン検査
追加健診項目(希望される方に実施)
大腸がん検診
対象者
40歳以上
費用
200円
※事前に専用容器を受け取りにご来院ください。
健診当日までに2日分採便していただき、ご持参ください。
肝炎ウイルス検査
対象者
40歳以上で、今までに肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
費用
無料
胃がんハイリスク診査
対象者
40歳以上の方で過去に中野区の診査を受けたことがない方
費用
500円
杉並区区民健診(成人等健診・特定健診・後期高齢者健診)
対象者
40歳以上で、杉並区国民健康保険または後期高齢者医療制度にご加入の杉並区民の方
※成人等健診は30歳~39歳の職場等で健診を受ける機会がない方が対象になります。
当院での実施期間
令和7年6月2日から令和8年2月14日まで
費用
無料(追加検診項目の一部は有料)
検査項目
基本検査項目(全員に実施)
-
- 問診
- 計測等(身長・体重・腹囲)
- 血圧測定
- 血液検査(肝機能検査、脂質検査、糖尿病検査、腎機能検査、痛風検査)
- 尿検査
- 心電図
- 貧血検査
追加健診項目・がん検診(希望される方に実施)
大腸がん検診
対象者・費用
40歳以上:200円
-
※事前に専用容器を受け取りにご来院ください。
健診当日までに2日分採便していただき、ご持参ください肝炎ウイルス検査
対象者
過去に肝炎ウイルス検査を受診したことがない方
費用
無料
練馬区民健診
練馬区国民健康保険特定健康診査・75歳健康診査・医療保険未加入者健康診査・後期高齢者健康診査を行なっております。
健康診査と同じに日に受診できる検診:大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診
当院での受診期間
令和7年6月2日から令和7年11月29日まで
新宿区民健診
健康診査
対象者
新宿区民の方で、下記にあてはまる方
◆16歳~39歳 学校・勤務先等で受診機会のない方
◆40歳~74歳 新宿区国民健康保険に加入している方・生活保護等受給中の方
◆75歳以上 東京都後期高齢者医療制度に加入している方・生活保護等受給中の方
当院での受診期間
令和7年6月2日から令和8年3月31日まで
費用
無料
肝炎ウイルス検査
対象者
新宿区民の方で、過去に肝炎ウイルス検診を受診されたことのない40歳以上の方
費用
無料
前立腺がん検診
対象者
新宿区民の方で、50歳以上の男性
費用
200円
健康診断の流れ
1ご予約
健康診断は予約制です。お電話にて予約をお願いします。
2健診前の食事
※10時間以上空腹での検査をお勧めいたします。(空腹3.5-10時間未満の場合は随時血糖で測定となります。)
健診の内容によって食事制限がない場合もありますのでお問合せください。
なお、午前・午後にかかわらず、水分摂取は水やお茶など、透明で糖分が含まれないものでしたら特に制限なくお飲みいただけます。
3服薬
食事制限のある場合は、健康診断当日の糖尿病薬は休薬し、心臓病・高血圧の治療薬は普段通り水で服用してください。
4検査の流れ
ご予約時間の少し前に来院ください。受付後、問診と各種検査を行います。各種検診の検査内容は同様であり、問診と検査を含めた所要時間は1時間程度となっています。
5結果のお渡し
結果については約1週間後のお渡しとなります。